目次
多摩ニュータウンに引っ越して,電動アシスト自転車を買おうとずっと思っていたのだが,他にもいろいろ出費(車とか)があったので後回しになっていた。それらが落ち着いたので,冬の僅かなボーナス払いで,昨日グリナード永山の多摩サイクルで買った(ココのシールが貼ってある自転車をよく見かける)。スーパーの自転車置き場を見るとほとんど電動アシストなのが当然であることが理解できたというか,このすごい威力をいままで知らなかった自分が恥ずかしい。今まで乗っていた,もう20年以上前に買った外装15段の,おんぼろのサイクリング車での坂登りとは段違いである。多摩ニュータウンは,丘陵地を切り開いたので坂が多いのは当然だが,車道もかなりなだらかに設計されているので,健康な若い人なら普通の自転車でもそれほど苦にならないはずだ。さらに,車歩分離が徹底していて遊歩道だけを歩いてどこへでも行けるようになっている。歩道では急な階段部分にも必ず自転車も迂回して通過できるようなスロープがつけられている。このスロープの登りは,ちょっとキツいところもあり,降りて自転車を押して通るような場合もある。しかし,電動だと,曲がり角でちょっと脚をついてターンすれば,斜面はらくらく漕いで登れるのだ。電動アシスト自転車は,ニュータウン最強の乗り物であることを知った。
今朝の自転車散歩で行った,諏訪北公園のトウカエデ(唐楓)。この付近は標高120mあって,諏訪永山地区ではもっとも高い場所だが,難なく行けた。
永山一丁目の陸橋から見た永山駅前の黄葉。自転車だと,登りの歩道部分はよろよろして危なかったが,電動だとそんなこともなくなるようだ。買って良かった。