多摩の日々

季節や月日のうつろい日記

たまの里

2025-10-14 16:59:03
2025-10-14 20:58:15
目次

リタイヤすると,毎日何してすごして良いか分からないことも多い。父親が毎晩呑むタイプで,自分も呑んでも赤くならないし,焼酎やウィスキーなら結構呑んでも翌朝はすっきりしている,つまりアルコールに強い。なので,昼食時に呑むこともしばしばある。そのあと昼寝して,夜また呑む。いささか肝臓の数値が悪いが,かかりつけの医者から控えた方が良いですねと言われ続けていても,毎日飲むのがやめられない。朝,ちょっと草むしりをして生協まで自転車で買い物に行ってきたら,図書館の本が返却日だったことに気づき,歩いて永山図書館まで行ったついでに,一駅先のそば屋まで行って昼を食べた。たまの里といって,昼から飲めるそば屋である。昼のみが可能なのはそば屋とか日高屋(中華)があるが,ここは,焼酎のボトルが置けて,つまみも昼から頼めるし,午後2時とか3時とかからでも一人飲みや宴会を始めている客層(年寄り)が多い。非常勤講師の仕事は午前で終わったりするから,そういう人間にうってつけなのである。前回ボトル(4合瓶)を入れたのが7月4日でほとんど空に近い状態だったので,今日一本また入れた(10月14日,それほど頻繁に行くわけではないというあかし)。言っておきたいのは,つまみが美味しくて安い。とくに天ぷらが美味しい。今日はお湯割りとかき揚げ蕎麦(税込み800円)でほろ酔いで店をでた。酔い覚ましに歩いて帰ろうと歩き始めたら,少し休んだ方が良さそうなので,多摩中央公園の芝生広場で横になって,30分ほど昼寝してから家まで歩いた。ほぼ1万歩の不謹慎なウォーキングをした日でした。

この記事を書いた人

soran tan